訪問治療
Visiting treatment
歯科訪問診療
当院では介護施設や、在宅で寝たきり、歩行困難な方などで、歯科治療が必要な患者様を訪問し、歯科診療を行う訪問歯科診療を行なっております。ケアマネージャーや介護スタッフ、医科と連携してご本人、御家族と相談の上で歯科治療を行います。対象地域は当院から半径16km圏内になります。高齢者にとって、食べることは大きな楽しみです。しかしお口の中が不衛生になり、十分に手入れができないと、その楽しみも失われてしまいます。「入れ歯が合わない」「最近おじいちゃんのお口の匂いが気になる」「食事をちゃんと食べてくれない」などの心配事がありましたら、お気軽にご相談ください。
訪問診療をご希望の方は下記の書類をダウンロードし、必要事項を記載してください。
歯科訪問診療申込書、重要事項説明書
口腔ケアの目的
現在新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るっておりますが、細菌性肺炎と合併し重症化する事例が報告されています。口腔内が不衛生な状態だと、細菌が増殖し、一部の細菌が生み出す物質(プロテアーゼなど)が粘膜の防御機構を破壊してしまうのです。つまり口腔ケアは虫歯や歯周病を予防するだけでなく、インフルエンザや誤嚥性肺炎といった全身的な感染症を予防する上でも重要な処置になります。
当院では、歯科医師、歯科衛生士が患者様のお宅、施設に訪問し、下記の目的で専門的口腔ケアを実施しています。
お口のことで気になる事がありましたら、ぜひご相談ください。
口腔ケアの目的とは、以下の4つになります。
- 口腔内の感染予防虫歯や歯周病だけでなく、口内炎や口腔カンジダ症などの口腔粘膜疾患を予防する。
- 口腔機能の回復、向上粘膜の保湿による正常な咀嚼嚥下機能の発現促進を図る。
- 全身の健康の維持、増進咳嗽反射・嚥下反射の賦活により、誤嚥性肺炎など全身感染症を予防する。
- 社会性、生活性の回復発声をスムーズにさせることによる、コミュニケーションの回復など。
口腔機能低下症
Coming soon…
嚥下内視鏡検査
Coming soon…